
こんにちは。
猫の口元のぷっくりとした”ω”部分かわいいですよね。
実は私は猫様のパーツでω部分が一番好きです。
もう、愛猫のωを毎日ツンツンするくらい大好きです。
でも、あの”ω”部分の正式名称って知ってますか?
よく”マズル”って言われていますが、厳密に言うと違うんです。
しかも、あの”ω”はかわいいだけではなく猫が生活する上で、凄く重要な役割もしていたんですよっ!
今回は、猫好きさんに人気の高い!猫の口元のかわいい”ω”部分についてです。
ちょっとマニアックすぎるかもしれませんが、しばしのおつきあいをお願いします。
今回参考にしたもの:ベネッセ/ねこのきもち(2016年2月号)
㈱廣済堂/猫検定公式ガイドBOOK
スポンサーリンク
この記事に書かれていること
猫の口元の”ω”部分の正式名称は?
猫の口元のたまらなくかわいいω部分、
正式名称はウィスカーパッド(Whisker Pad)と言います。
・Whisker(ウィスカー)=頬のひげと言う意味があります。
・Pad(パッド)=詰め物や枕という意味があります。
2つを合わせると、ウィスカーパッド=頬のひげが詰まった所、頬のひげの枕。
なんとなくあの”ω”部分が想像できますよね。
でも、ウィスカーパッドってなかなか言いにくくて、覚えにくいですよね。
「うちの猫のウィスカーパッドが可愛くてwww。」なんて言ってもイマイチ不自然な気もします。
猫の飼育本などでは、ウィスカーパッド(ひげ袋)と紹介されている事も多いんですよ。
ちなみに我が家でも”ひげ袋”のほうがしっくりくるので、”ひげ袋”と呼ばせていただいております。
ウィスカーパッドやひげ袋と正式名称はおさえつつも、愛猫さんのひげ袋にピッタリの呼び方を付けても楽しいですよね。
ちなみに、今回参考にさせていただいた猫本の「ねこのきもち」さんでは、飼い主さんにひげ袋を何と呼んでいるかのアンケートが載っていましたよ。
・ひげぶくろ
・ねこぶくろ
・ニャロメ
・おはなもと
・マズルン
・ぷくぷく
・お宝袋
など、いろんなかわいい呼び方が紹介されていました。
やはり皆さん猫様の口元のかわいさが気になるようですね~。
ωとマズルとの違いは?

猫様のひげ袋はよく、マズルって呼ばれることもありますよね。
しかし、マズルとひげ袋は違うんです。
マズルとひげ袋の違いをまとめてみました。
・マズルとは=動物の鼻先から奥歯くらいまでの口元全体の事。
・ひげ袋=猫のひげが生えているωの部分のみの事。
マズルは鼻や口の周辺の呼び方で、ひげ袋はω部分のみのことを指します。
このポイントはひげ袋好きならきちんと覚えておきたいですよね。
かわいいωは何で出来ているの?役割は?

たまらなくかわいい
猫のひげ袋は何で出来ているのか?
どんな役割があるのか?気になりますよね。
猫のひげ袋は、ひげを動かす為の筋肉で出来ている。
猫のひげ袋はひげを動かす為の筋肉で出来ています。
ご存知のように猫にとってひげは神経が集中していて、生活する上で大事なセンサーの役割をしています。
猫のひげの役割をご紹介しますね。
猫のひげの役割
・温度変化や風向きを察知する。
・獲物の生死を判断する。
・障害物や狭い隙間を通れるかの判断をする。
猫の生活に大事なひげが埋まっていて、しかも動かす為の筋肉であるひげ袋は、やはり猫にとって大事なものなんですね。
ひげは抜かないのはもちろんですが、そのひげを支えているひげ袋もむやみに触らないようにしないといけませんね。
私も毎日のツンツンは少し控えめにしておこうと思います。
ちょっと寂しいですが、猫様の為になるべく我慢してみたいと思います。
どんな時にωは膨らむのか?
猫のかわいいひげ袋は興奮したり、興味を持ったものの臭いを嗅ぐ時は膨らんでますますかわいくなります。
猫と遊んでいる時や、新しいものの臭いを嗅いで調査している時は、ひげ袋にも注目してみてくださいね!
また、一般的にメス猫よりもオス猫の方がひげ袋が大きく、興奮した時の膨らみも大きいと言われています。
オス猫さん暮らしている方はチェックしてみてくださいね。
オススメωの愛で方

正面から見ても、近寄ってアップで見ても猫様の口元のひげ袋は魅力的です。
しかし、わたしが最も好きなひげ袋の魅力が存分に楽しめるおすすめの見方は、
猫のひげ袋を下から見上げることです!!
口がちょっと開いた感じや、ひげ袋の膨らみが別の角度から確認できます。
そのかわいさはまた、猫様の魅力の再発見になりますよ~。
まじまじと見たことの無い方はぜひお試しくださいね!
さらに! 猫の口元好きにはたまらないこんな本も発売されましたよ。
スポンサーリンク
ωがスゴい猫と言えばやはり”まこ”さん
ひげ袋は、猫によって大きさも形も微妙に違っています。
そんな中でも、やはり素敵なひげ袋の持ち主と言えば”まこ”ではないでしょうか?
取り外し出来るような立派なひげ袋はマニアにはたまりません!
”まこ”とは人気ブログ”まこと言う名の不思議顔の猫”に出て来る猫のことです。
あまりにも顔が個性的でなかなか貰い手がつかなかった猫(まこ)や、まこと一緒に暮らす猫達の魅力が紹介されています。
ファッションのお仕事をされている筆者さんの素敵なセンスや、猫愛があふれるブロクですよ。
残念ながら、まこは亡くなってしまいましたが、今でも思い出として度々ブログにも出てきます。
まだ見たことが無い方はぜひチェックしてみてくださいね!
http://fushigimako.com/tag/メモリアルまこ
本も沢山販売されていますよ。
ちなみに、わたしが本屋さんで一目惚れしてしまったのはこちらです。
こちらは大判のポストカードになっています。
ミシン線で切れば、猫好きさんのお便りにぴったりですよ!
ωのって入力どうすればいいの?
スマホやPCで猫のひげ袋を説明する時に、「ウィスカーパッド」や「ひげ袋」と書いても、いまいちあの激可愛さは伝わりにくいですよね。
ひげ袋の可愛さや形状をピッタリ表しているにはやはり”ω”ではないでしょうか?
この”ω”、PCやスマホで入力する時は「オメガ」と入力して変換してくださいね。
・うちの猫の口元のωがかわいい。
・うちの猫のひげ袋がかわいい。
やっぱりωの方が形状や雰囲気が伝わりますよね。
まとめ

猫の口元のとてつもなくかわいい部分の正式名称は、ウィスカーパッドと言われています。
日本語ではひげ袋と呼ばれています。
ひげ袋は猫の大事な器官である、ひげを動かす為の筋肉で出来ています。
一般的にはオス猫の方がメス猫よりも大きなひげ袋を持っていると言われています。
また、ひげ袋は猫が興味を持ったり、興奮すると膨らんでますますかわいくなります。
かわいいひげ袋の鑑賞方法は、猫の顔を下から見上げるのがオススメです。
ちょっと開いた口元や、ひげ袋の膨らみが確認できて猫様の新たな魅力発見間違い無しです。
猫の大きくてキレイな目、ぷにぷにの肉球、ふわふわの毛も魅力的ですが、ぜひ!ひげ袋に注目してみてくださいね!
【こちらの記事もオススメです!】
猫が可愛すぎる理由が深い!人は猫を可愛いと思わずにはいられない
猫が好きな人に取る態度を知って、こちらからも好きを伝えよう!
スポンサーリンク
毎回ためになりますわぁ
帰りに猫氏の顔を見てみよう!
即シェア!
文月様
こんにちは。
わざわざのコメントありがとうございます。
ひげ袋、ぜひ!お楽しみください。